
【久喜市】空き巣被害による梁落ちサッシの窓ガラス交換|簡単に今すぐ出来る防犯対策等

空き家は、人の出入りが少なくなることで「侵入されやすい家」と見なされてしまいやすく、近年は埼玉県内でも空き巣被害が多発しています。
今回も、空き家にて窓ガラスが破損させられてしまったケースでのご依頼でした。
本来ならサッシを脱着してガラスを組み替える施工が理想ですが、現場では**経年劣化による梁落ち(レール落ち)**が起きていたため、無理に外すとサッシが戻らなく、傷めるリスクがある状態。
そのため、今回は サッシを外さず、一部分解しガラスをスライドさせて組み込む特殊施工を行いました。
同じような状況でお困りの方にとって、参考になれば幸いです。
1. 施工依頼の背景
(空き家での窓ガラス破損)
今回は、空き家にて空き巣被害によりガラスが破損してしまった現場のご依頼でした。
割れていたガラスは 透明5mmガラス です。
お客様は「今は住む予定はないが、将来的には売却する可能性があるため、最低限ガラスは入れておきたい」とのご要望でした。
2.現場状況と判断
(サッシ脱着が困難な状態)
通常であれば、
サッシを脱着 → 分解 → ガラス組み替え
という標準施工を行います。
しかし今回は、
-
サッシ下部のレール中央が経年劣化で"梁落ち"
-
サッシ枠が歪み、引き違うのもギリギリ
-
無理に外せばレール破損・サッシ変形のリスク大
という状況でした。
そのため、今回は サッシを外さず、一部分解してガラスを"スライドして挿入する施工" を選択しました。
3. 施工でこだわったポイント
一部分だけコーキング施工をしてしまうと、
見た目に不自然な仕上がりになるため、
-
グレチャン(ガラスとサッシ間のゴム)が飲み込まれないよう慎重に微調整
-
ガラスは 約18kg と重量があり、さらに当日は風も強い状況…
まさに根気勝負でしたが、
何度も位置を調整し、無事に綺麗に組み直すことができました。
仕上がりにも大変喜んでいただき、
こちらとしても頑張った分、ほっとした瞬間でした。
4. 再発防止のための無償補強
再度割られてしまうリスクを少しでも減らすため、
雨戸上部をビス止めで補強するご提案を行い、脚立作業にて無償で施工いたしました。
「もう入られないようにしておきたい」
というお気持ちに寄り添った対応です。
5. 埼玉県内で空き巣被害が増えています
ここ最近、埼玉県内では空き巣被害が多発しています。
この1ヶ月だけでも、同様の内容で 5件ほどご相談をいただいています。
特に、
-
長期間人が出入りしていない空き家
-
生活感の少ない建物
はターゲットにされやすい傾向があります。
また、
「雨戸を閉めていれば安心」は もう通用しません。
雨戸は下部からこじって外されるケースが少なくありません。
今日からできる防犯対策
(費用が安め)
対策 ポイント 費用
窓レール用の補助錠 百均でも可、開閉を妨害 100円〜
アルソックロック 外側にALSOKマーク → 抑止効果UP 市販品
鍵付きクレセントに交換 メイン施錠強化 数千円〜
人感センサーライト 近づいた瞬間に点灯 → 威嚇 1,000円〜3,000円
見守りカメラ 遠隔で映像確認可、暗視もしっかり 3,000円〜
特に 補助錠 × アルソックロック の組み合わせは強力です。
空き巣は
「5分で開かなければ諦める」
と言われているため、時間を稼ぐことが非常に重要です。
さらに、Wi-Fiが無くても
「古いスマホ + 格安SIM + テザリング」で見守りカメラは使用できます。
安価なモデルでも暗視性能がとても優秀で、
真っ暗でもはっきり映ります。(実際に自分でも使用していました)
7. 最後に
空き家・空室・実家が使われていない期間が長いほど、
"狙われにくい家づくり" がとても大切になります。
「点検だけ」「相談だけ」でも大丈夫ですので、
気になることがありましたらいつでもご連絡ください。
幸手市・杉戸町・宮代町・久喜市・加須市など近隣エリアも出張対応しております。
ガラス破損・窓の防犯対策・サッシ不具合などもお気軽にご相談ください。
📞 0480-77-4600(年中無休 / 出張無料 / 直通)
