
【羽生市】金庫のダイヤル番号が分からない…開錠作業
2025年11月05日

【羽生市】ダイヤル番号不明の金庫開錠依頼|破錠にて対応しました
ご依頼の内容
羽生市のお客様より、
「金庫のダイヤル番号を紛失してしまい、開けられない」
とのご相談をいただきました。
金庫の耐火性能は一般的に20年と言われており、すでに超えておりました。
現場の状況と原因
今回は 今後金庫を使用する予定はない とのことで、
できる限り 費用を抑えたい というご要望をいただきました。
そのため、今回は 内部機構を壊して開ける「破錠開錠」 をご提案。
内容にご了承いただいたうえで作業に入りました。
今回の作業内容
過去の開錠履歴や、金庫内部構造の情報をもとに、
構造破錠 にて開錠を実施。
外装や周辺に無理な負荷がかからないよう調整しながら進め、
安全に開錠することができました。
中に入っていた書類や物品は 損傷なく取り出し可能 な状態です。
作業時間
約 60分
※金庫の種類・構造・状態により前後します。
同じ症状でお困りの方へ
金庫は
-
メーカー(クマヒラ / ダイヤセーフ / セントリー 等)
-
種類(家庭用 / 業務用 / 防盗金庫)
-
鍵の仕様(ダイヤル / テンキー / ディンプルキー)
によって 開錠の難易度・費用が大きく変わります。
番号が分からない場合も、
破錠せず開けられるケース もありますので、
まずは一度ご相談ください。
