
【羽生市】テンキー式金庫の故障により開錠作業|セントリーセーフ対応事例
2025年11月01日

羽生市の会社オーナー様より、テンキー式金庫が開かなくなってしまった とのご依頼をいただきました。
金庫は セントリーセーフ(SentrySafe)。
ホームセンターでもよく見かけるタイプの電子金庫です。
番号を入力しても開かず、
「電池部分を開けて叩いた際に、内部配線がちぎれてしまった」とのことでした。
🔧 セントリーセーフの特徴と注意点
セントリーセーフは国産金庫に比べ、
-
軽量
-
内部が電子制御に依存
-
配線・基盤が繊細でダメージを受けやすい
という特徴があります。
今回も 内部配線の断線によりロックが完全に動作不能 となっていました。
🗝️ 開錠作業について
内部機構を確認しながら慎重に開錠手順を進め、
破壊せずに開錠に成功。
作業時間は 約60分 でした。
😊 お客様の声
会社様には当日必要な書類が金庫内に入っていたとのことで、
「本当に助かりました…!」
「今日はもう無理だと思っていたので、開いて良かったです!」
と安心していただけました。
オーナー様も従業員様もとても雰囲気の良い職場で、こちらも気持ちよく作業させていただきました😊
ご依頼ありがとうございました!
⚠️ テンキー式金庫のトラブルあるある
症状 原因例
反応しない 電池/接点不良/基盤故障
音は鳴るが開かない ソレノイド不良
自分で触って悪化 配線断線 が多い
→ 無理に触る前にご相談いただく方が、安く早く解決できます。
📍 対応エリア
羽生市 / 加須市 / 久喜市 / 古河市 / 館林市 / 行田市 ほか
🚐 出張無料
